このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

内海武道空手教室

毎週木曜稽古
次回4月10日です

 無料体験受付中!
uga1096@yahoo.co.jp

楽しく強くなる
実戦武道空手


東京都小金井市桜町1-6-11
「八方知人」2F

1F シェアカフェ 
2F 教室
3F シェアスペース  
RF くつろぎの坪庭

<毎週木曜日> 
※祝日はお休みです

初級キッズクラス
16時~16時45分

中級キッズクラス  
17時~17時55分

一般者クラス      
18時05分~19時

16時00分~16時45分
初級キッズクラス
(小学生以下)

< 基本稽古 >
挨拶、立ち方、基本稽古等を少しずつ覚えます。

< 運動能力アップ >
レクレーション感覚に動体視力、バランス三半規管、ミット蹴り等の稽古をします。

< スパーリング >
サポーターを付けて指導員を相手に習った技を出し戦ってみましょう!

17時~17時55分
中級キッズクラス
(小学生以下)

< 基本稽古 >
基本の突きや蹴りはインナーマッスル深層筋が鍛えられ関節や内臓を整えます。

< 運動能力アップ >
レクレーション感覚に動体視力、バランス三半規管、足腰強化、ミット蹴り等を楽しく鍛えます。

< スパーリング >
サポーターを着けて指導員を相手に思い切り攻撃します。骨に刺激を与えると骨密度が上がり骨貯金が出来ます。

※骨貯金は20歳くらい迄にタンパク質等の栄養の他に骨への刺激も必要です。それまでに沢山貯金しましょう。

18時05分~19時
一般者クラス
(中学生以上一般)
< 基本稽古 >
基本の突きや蹴りはインナーマッスル深層筋が鍛えられ関節や内臓を整えます。

< 技稽古 >
鏡を見て正しくフォームを覚え、ミット打ちで技の強さとスピードを高めましょう。

< 空手型 >
動作を覚えてから少しずつ正確性を高め、緩急を学び精神集中。呼吸と心を整えます。

< スパーリング >
サポーターを着けて怪我の無い様ライトにスタート。実戦空手で心身を錬磨します。

※下の子にも優しく指導出来る黒帯昇段を目指します

キッズお手紙
ポスト

なければ書く必要ありませんが
キッズクラスには質問等書いて

入れると返事が来るポストが
あります。空手関係ではない事
でも
返事に時間がかかる事もある
かもしれませんが、内容により
指導者達の色々な
ネットワークを
使い、少しでも良き回答出来る様
努めたく思います。


親や学校の先生、友人にも相談
出来ない内容でも解決の保障
ありませんが
少しでも力になれる
ように誠心誠意お受け致します

指導者 内海仁志

吉本興業所属
専門士(文化・教養専門課程)
元極真会館城西支部少年部指導員
極真会館城西支部昇段試合準優勝
総合格闘技PRIDE CHALLENGE
第5回大会「ドクター賞」
第7回大会「あっと驚く放送局賞」
PRIDEひかり道芸人寝技王決定戦
第4回大会「勝利者賞」

<こんな活動もしてます>

1997年~吉本興業所属
2002年~新宿ルミネ新喜劇入団
2002年 今宮戎漫才奨励賞 子ども大賞受賞
2003年 M-1グランプリ準決勝

2008.9.14.15年、R-1ぐらんぷり準決勝
2010年 吉本剣喜劇 座長就任
2014年~芸人と一般参加者との「ふるさと劇団」開催
劇作家や演出家としても活動
2020年 吉本剣喜劇 900回公演超える

<稽古費用>

< 月会費 >

キッズ  5000円 
一般  6000円

< その他 > 

<入会金 年会費>  無料

<白帯代>   2000円
<キッズ帯留め>1000円


<サポーター> 
脛1組     4000円
膝1組     2000円
拳1組     3000円
※物価変動で多少変更あります

<年間保険>4/1~3/31迄
 中学生迄  1000円
 高校生以上 2000円

<空手着>
※最初はジャージ等で稽古OKです
注文の場合
7000円~10000円
(サイズによります)

<稽古見学>

反社会的勢力関係者や、飲酒を
されている方は見学出来ません。

その他、混雑している場合など
指導員の判断でお断りする場合も
あります事をご了承下さいませ。

見学、お試し体験は
ご予約をお願い致します。

初めての方はアンケートへの
ご記入お願い致します。

<災害時>

交通機関がストップする程の
災害等の危険を伴う悪天候時
お休みとなる場合ございます

連絡がとれないこともあります
HPチェックをお願い致します
内海武道空手教室

真の目標を持ち
挑戦する勇気を持ち
バカにされても動じぬ
信念を持ち
稽古を重ねる根気を持ち
覚悟を持つこと。
 
見た目は良くも悪くも
武器となるが
己は見た目だけで事を判断せず
魂で本質を感じ観ること。

辛い時は上手く休み
自分を騙してもいい
創意工夫で修行を楽しむこと。

何度負けようと関係ない。
逞しく生き抜く、生き残る
強く優しい人間となる。

健康に生きていればこそ
挑戦は続けられる。
まだまだ人間向上
楽しく大きくこれからである。

内海仁志

<アクセス>



〒184-0005
東京都小金井市桜町
1-6−11八方知人2F
https://happy8.hp.peraichi.com

<電車>JR中央線 
武蔵小金井駅 徒歩12分

 
西武新宿線 
花小金井~西武バス 

桜町病院前下車 徒歩10秒

小金井公園から徒歩5分
お車でお越しの場合、近隣の
コインパーキングご利用下さい

<お問合せ>
uga1096@yahoo.co.jp